Poo Poo

社会人をやっている不注意優勢ADHDのオタクが日々を綴るブログ

成人ADHDの検査内容、診断が下るまで

 

 

〜受診までのあらすじ〜

新卒で働き始めること数ヶ月、以前から薄々感じていた異常なまでの要領の悪さは日々現実味を帯び、そしてそれらは日々の業務で改善されることはなく、とうとう近場で「成人の発達障害を扱う心療内科」を探し、意を決して受診に踏み切るのであった……

 

いざADHDの検査へ

「自分もとうとう心療内科デビューかあ〜」なんて思いながら予約の電話をかけました。正直メチャクチャ不安だったんですけど、普通に優しく対応してくれたので安心しました。

まず最初は先生に症状についての悩み、困りごとなどを詳しく聞かれ、答えた内容から一番近い症状を総合的に判断していく形でした。医療版アキネイターみたいなものですね。

 

主に仕事のミスの頻度が尋常じゃないこと、言われたことをすぐ忘れてしまうこと、順序立てて仕事を要領よく進めることが非常に困難なこと、集団に馴染むことが苦手で学生時代に辛い思いをしていたこと、忘れ物や無くしものが多すぎて困っていることなどを相談しました。

 

すると先生に「幼少期、小学生頃からその症状は出ていましたか?」と質問されました。

思い出してみると、言葉を喋り始めたのが2歳半からという超スロースターターだったり、給食袋は毎日忘れるからまとめて持って帰ってたり、先生から「授業中はよくぼんやりして空想にふけっているように見える」などの評価を受け続けていたり、何度かランドセルを忘れて帰るなどしていた記憶が蘇り……自分…小さい頃からスットコドッコイかよ!!と悲しくなりました。

 

一通りの質問攻めが終わると、先生からはADHD…注意欠陥・多動性障害という発達障害の可能性が高いです」という一旦仮の結果が下されました。

ADHDの症状については少し目にしたことがあったので覚悟はしていましたが、やはり面と向かって「発達障害の可能性がある」と言われたときはウッ……となりました。

 

不注意の症状が発達障害によるものなのか脳の病気によるものなのか、またADHDアスペルガー症候群と併発している場合が多ということで、次回の予約で知能検査とMRIを受けることに。

宿題として心理検査の用紙が2枚渡されました。

 

知能検査はWAISナントカというやつだったかな?積み木を使って図を作ったり計算したり……1時間半かけて行われました。正直キツかったです。半分くらいでもう脳が飽きはじめてきてました。

 結果は2週間後に出るということで、ドキドキしながら待っていました。

 

そして2週間後……

テストの結果を踏まえた上で自分の得手不得手を教えてもらいました。

結果としては「典型的なADHDの不注意の傾向がかなり強く出ている」という診断が下りました。またアスペルガー症候群の併発はしていないとのこと。

あと私のIQは90らしいです。

 

薬による治療をするかどうかを尋ねられ、「薬で良くなるなら!!是非お願いします!!!!!!」と飛び上がり、ストラテラという薬を処方してもらいました。

最初は副作用などの様子見のため、半分の量(40mm)から始めることになりました。

 

ストラテラについては最近始めたので、効果もメモしていきたいと思います。

 

 

自分は仕事のスケジュールがどうしても合わず、受診→診断→投薬開始まで約2ヶ月かかりました。費用は15000円か20000円くらいだったかな?

私がかかった病院は、特に通信簿や両親の同行などは必要ありませんでした。

ちびっこ時代の話は親から散々聞かされていたのでスラスラ話せましたが、「幼少期から不注意の症状が出ている」という点がポイントらしかったです。

 

 

以上、ADHDの診断が下るまでの過程でした。

ちなみに先日ストラテラを起き抜けの空腹時に飲んだところ吐き気と眠気のダブルパンチに襲われ通勤電車で死にかけたので、ストラテラは朝ごはんを食べてから飲むのがオススメです。 

 

それでは。